Seminar Event
第3回「マネジメントトークルーム」(参加無料)のご案内
医療福祉給食に従事される皆さま、日常業務において疑問やお悩みはございませんか?
セントラルキッチン協会正会員の施設の方々とともに、協会の管理栄養士・調理師等を中心とした「知恵袋サポート隊」が疑問やお悩みを共有し、業務改善のヒントを提案するトークルームを開催しています。
是非、皆さまのご参加をお待ちしております。
※ご参加は、当協会法人正会員の法人・施設及びこれらから食事の提供を受けているサテライトキッチンに所属する管理栄養士・栄養士・調理師の方、個人正会員、賛助会員企業に属する方に限ります。
2023年度マネジメントトークルーム開催日時・概要
【参加者募集中】第3回実施日:9/20(水)
開催日時 | 2023年9月20日(水)15:00~16:00 |
---|---|
テーマ | 厨房の作業効率化は、調理作業マニュアルの作成から |
内 容 | 第2回のマネジメントトークルームでは、「半調品、完超品の活用とコスト管理」をテーマとして、21 名の方にご参加いただきました。 施設独自の調味料やたれ等には、セントラルキッチン協会のスケ ールメリットを活かした生産をしてはどうかなど、様々な意見が出されました。 第3回は、生産性の向上を目的として、厨房と作業のマニュアル化について取り上げます。 お二人の演者の Special Lecture を受けて、皆様の日頃の疑問やお悩みにお答えしたいと思います。賛助会員メーカーさんも参加されますので、日頃の業務改善の参考にして下さい。 日々の業務に関して疑問に感じていることを事前にお知らせいただければ、その内容もディスカッションに含めたいと思います。業務改善のヒントを得る場として、トークルームをご活用ください。是非、各施設のリスク管理を考えるためにも、ご参加をお待ちしています。 |
Special Lecture |
1) 「マニュアルの有効活用」 スピーカー/日本調理機株式会社 事業開発部 金子健治氏 2)「うちの厨房のここがダメ!」~人材でここまで変わる!? 品質一辺倒リスク~ スピーカー/株式会社ミールサービス 営業部 部長 石井公康氏 |
開催方法 | Zoom(事務局よりご招待メールを配信します) |
参加申し込みはこちらから | https://forms.gle/L9nEmpxjXBqe2QrW7 |
告知チラシ | 2023年度「第3回マネジメント トークルーム」のご案内(PDF) |
申込締切日 | 9/14(木) 17:00まで |
備 考 |
第4回実施日: 11/16 (木)
テーマ | 手軽にできる衛生管理 ~ICTの活用(仮) クラウド型の便利商品の紹介と基礎知識 |
---|---|
申込締切日 | 11/10(金) |
備 考 | SKに参加勧奨 |
第5回実施日: 1/19 (金)
テーマ | 職場づくりとスタッフ教育(仮) |
---|---|
申込締切日 | 1/15(月) |
備 考 | SKに参加勧奨 |